紅蜂 レッドビーアンビシャス

紅蜂 レッドビーアンビシャス

15年以上レッドビーシュリンプを飼育しているので、いろんな餌を試してきたのですが、その中でローテーションに入れているのが紅蜂 レッドビーアンビシャス(RedBee ambitious)です。

レッドビーシュリンプの繁殖している水槽にピッタリな餌で、いろんなサイズのレッドビーシュリンプが水槽内にいるときにかなり活躍してくれるタイプの人工飼料です。

溶けやすく散らばりやすい性質で作られていて、多くのエビにしっかりと行き届いてくれます。

urushi

どんどんエビが増えている水槽にピッタリです。

レッドビーシュリンプの餌のローテーションについては、レッドビーシュリンプの餌とローテーションで詳しく解説しています。

目次

栄養吸収を助ける成分が魅力的

レッドビーシュリンプ用の餌の紅蜂 レッドビーアンビシャス(RedBee ambitious)について。冒頭では溶けやすい話を先に書きましたが、一番知って欲しいのは原材料の方です。

レッドビーアンビシャス
レッドビーアンビシャス

この餌を導入した理由は、フルボ酸と酵素が配合されていて、さらに明日葉が入っているからです。

urushiは酵素の働きを重要視しています。レッドビーシュリンプに酵素が効く!成長促進に水質浄化までで酵素の話をまとめているので、参考にしてください。

さらにフルボ酸。植物由来の成分で、ミネラルの吸収を促す働きがあります。もとは、植物が根から出す成分で、土壌のミネラルを吸収できる形にするものです。

そして明日葉は、健康食品としても注目されている野菜(セリ科なので、ほぼ葉っぱ)。ビタミンやミネラルをたくさん含んでいることで有名です。

特徴●溶ける(散らばる)のが速い。
●溶けた餌が稚えびにもいきわたる。
●食べ残しを回収できないので、エビの数が少ないと使いにくいかも。
原材料フルボ酸、明日葉・ケール、昆布粉末、酵素海藻粉末、鹿尾菜、ビール酵母、トルラ酵母、カルシウム、植物性原料各種
urushi

栄養吸収を助ける成分が盛りだくさん!

これらの成分の働きが、最初にローテーションに組んだえび玉ソフトテイストとは違った良さがあるので追加しようと思いました。

えび玉ソフトテイストに欠けているというよりも、より一層バランスよく栄養が吸収できるようにという狙いです。

早く溶け稚えびまで行き渡る

ニオイは、ウサギやモルモットのペレットのような香りです。明らかにエビ玉よりも香りが強いです。

2センチ弱くらいで、スティックの形をしていてます。力を込めるとポキっと折ることができます

スティック状の餌で給餌量を調節しやすい
スティック状の餌で給餌量を調節しやすい

必要な大きさに簡単に割ってあげられるので、水槽内で餌が余ってしまうことが防げるので小型水槽やレッドビーシュリンプの匹数が少ない水槽でも使えます。

もともと溶けやすい形状なのですが、割って水槽内のいろんな場所に落としてあげることで、強い個体に独り占めされず水槽内のレッドビーシュリンプ全体に餌を与えることができます。

崩れやすい形状だからこそ、稚エビがどんどん増えている水槽に使うと餌にありつけない個体が出ないので、すべてのレッドビーシュリンプがきっちり成長してくれます。

レッドビーシュリンプの数が少ないと、レッドびーアンビシャスが溶け出す早さに食い付きが追いつかないかもしれません。その時は量を減らして調節するといいです。

繁殖に成功し色んな大きさの稚えびや若えび、親えびが混在している活性の高い水槽ではレッドビーアンビシャスの溶けて散らばるタイプの餌がとても使いやすいです。弱く小さい稚えびにも水流に乗って、餌が食べられるところまで来てくれます。

ツマツマ合戦で負けてしまうような稚えびも、散らばった餌を食べることができます。

植物性だがにおいが強く食い付きが良い

レッドビーアンビシャスを食べる様子
レッドビーアンビシャスを食べる様子

レッドビーシュリンプは、食べたことのない餌には反応が悪いことが多いです。(しばらく与えていると食わず嫌いも改善してくることが多いですが。)

例えば、冷凍赤虫をもらったことのない環境で飼育されていたレッドビーシュリンプは、冷凍赤虫を投入してもなかなか集まってきません。それでも、1度食べると味をしめて、次回からはダッシュで集まってきます。

初見の餌には集まりの悪いレッドビーシュリンプですが、レッドビーアンビシャスには最初からドンドン集まってきました。香りが強いことも影響していると思います。

レッドビーアンビシャス まとめ

レッドビーアンビシャスは水槽に投入し、しばらくすると水の中で餌が徐々に崩れていきます。水流に乗って散らばるほど崩れていきます。その崩れやすさこそがメリットで大きなレッドビーシュリンプに独占されることなく、稚えびまで行きわたる点もGOODです。

urushi

稚エビがどんどん増えている水槽にピッタリ!

餌が崩れるのを気にする方もおられますが、ろ過(バクテリア)がしっかり働いていればソイルの汚れは自然になくなります。スラッジがたまるのはリセットの目安にもなるので、それほど気にすることはないかなと。餌が崩れて、多くのレッドビーシュリンプが食べられる方が大切です。

植物性の人工飼料ですが、溶けやすさに加えニオイが強いので食い付きがいい点もお気に入りポイントです。

レッドビーシュリンプの餌とローテーションについて

urushiが他に使っている人工飼料について

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

良い情報やご質問あればどうぞ!

コメントする

目次